2009年12月27日日曜日

今年もお世話になりました。

 今日行われた今年最後のイベントは昨日同様、「ミニ門松づくり講習会」でした。講師の方による手ほどきから始まり、各自で思い思いのミニ門松を作っていただきました。中にはご覧のように葉ボタンを持参され飾られた方もおられました。ちょっとグレードアップした感じでいいですね、
 いよいよ、本公園の開園も明日までで、明後日から年明け3日まで閉園いたします。
 私自身、明日はお休みなのでこのブログも今年今日限りです。今年も多くの方々のご来園ありがとうございました。来年も広島市森林公園をよろしくお願いします。
 それでは皆さん、良いお年を・・・

2009年12月26日土曜日

ミニ門松づくり講習会

 クリスマスが終わり、いよいろ年末ですね。皆さん、新年の準備は順調に進んでいるでしょうか?
 今日は「ミニ門松づくり講習会」を開催しました。
 竹を切る作業から進めていきましたが、慣れない作業に苦労されている方もおられました。しかし、講師の方々のフォローでなんとかきれいに切れていました。
 適度に切った竹はシュロ縄で縛り、後は飾りづけです。中には竹の面が隠れるくらいにたくさんの飾りつけをされた方もおられたようですが、ご覧の写真のとおり、竹の切断面がきれいに見えるくらいに適度に飾りつけをするのがベストです。参考になりましたでしょうか?
 今回初めての開催にも関わらず、多くの方に応募いただきましたが定員を大幅に超えたので抽選とさせていただきました。落選した方、すみません。来年はなんとか今年よりは多くの方々に参加していただけるようにしたいと思います。

2009年12月25日金曜日

クリスマスプレゼント二日目


 今日も小学生以下の子どもさんを対象にクリスマスプレゼントをいたしました。
 さすがに今日は平日ということもあり、参加者も前回の半分程度ということでいきなり、プレゼントを決める抽選を行いました。
 ご覧のとおり、クジを引く園長サンタさんのまわりは子どもさんが集まり、自分の整理券の番号を呼んでもらえないかと心待ちにしておりました。そしてクジが当たった子どもさんは満面の笑みを浮かべておられました。
 そうした中、ニンテンドーWiiが当選した幸運な方は東広島市志和からお越しの大田様親子でした。
 おめでとうございます。遠方からのご来園ありがとうございました。Wiiで楽しいクリスマスをお過ごしくださいね。

2009年12月23日水曜日

クリスマスプレゼントをいたしました。

 今日はクリスマスプレゼントを小学生以下のお子さんにいたしました。
 9時より整理券を配布し、11時より○×クイズをして賞品を差し上げる上位の方々を選び、最後は抽選で順位を決定しました。(ちなみに向かって右側のサンタさんは園長です)
 クイズは親子で参加して頂き、三問目まではあまり不正解者もなく予想通りの展開でした。
 しかし四問目、何十組といる中でなんと正解者は一組でした。この予想外の展開に参加者のみならず我々職員一同もびっくりしてしまいました。
 早速、一位賞品のニンテンドーDSをプレゼントさせていただきました。この幸運なご家族は安佐北区からお越しの瀬川様ご一家でした。おめでとうございます。DSで楽しいクリスマスをお過ごしください。
 なお、25日は一位の方にWiiをプレゼントいたします。2位以下20位までクリスマスに関するグッズを取りそろえておりますし、はずれても参加賞もございます。
 今日と同じく9時より管理センターで整理券を配布し、11時より抽選会を行います。今日外れた方も再挑戦してください。なお、明日は休園ですのでお間違えなく・・・

2009年12月22日火曜日

クリスマスプレゼント

 いよいよ明日と25日にクリスマプレゼントをいたします。
 対象は小学生以下で先着200名様に9時より管理センターで整理券を配布します。
 そして11時より管理センター隣の中央広場で抽選会を行います。
 抽選方法は最初にクイズを行い、上位20名様に抽選クジを引いていただき、賞品が決定します。賞品はご覧いただいているとおり、大小さまざまですが中身は開けてからのお楽しみです。なお、明日の一等賞品は任天堂DSです。なお、参加賞も用意しておりますので21位以下でもがっかりしないでくだいね。明日はお早めにご来園ください。なお、24日は休園ですのでお間違えなく・・・

2009年12月20日日曜日

炭焼き講習会

 今日は炭焼き名人新本さんをお招きして「炭焼き講習会」を行いました。
 最初の一時間は新本さんのジョークを交えた広島弁ばりばりの座学から始まり、和やかな雰囲気でスタートしました。
 次いでドラム缶を囲みながら、実践的な講習を行い、いろいろな質問が出て、参加者皆さんの熱意を感じました。
 ちなみに先日、出来上がった炭ですが重量が14.7㎏でした。17㎏ぐらいが成功の目安とのことですので、まずまずの出来具合だったのではないでしょうか?ちなみに新本さんの自己最高記録は26㎏とのこと。「すごい!」としか言いようがありません。

2009年12月18日金曜日

ドラム缶の炭焼き

 今朝は公園もうっすらと雪化粧となりましたが、今は日差しも出てきてだいぶ雪も解けました。
 ところで先日、炭材を入れたドラム缶に昨夕、火入れを行いました。そして今朝、煙があまり出なくなり、炭材がほど良く炭化したようなので火を止めました。
 煙突を撤去し、土で完全に覆って完全密封し、後は徐々に冷まして炭の完成です。
 木酢液もご覧のとおり、ペットボトルの1/3程度採れました。昨年は半分以上が燃えて灰になってしまい失敗しましたが、今年は何とかうまく完成して欲しいです。完成した炭は明後日の「炭焼き講習会」で皆さんにお披露目いたします。

2009年12月17日木曜日

ベンチの製作

 四季・彩りの森の整備で整理伐されたスギを活用して、フォレストクラブ森守の皆さんにベンチを作っていただいております。
 チェンソーを使った見事な職人芸で加工し、部材同士の接続も木を使い、木材だけで製作したこだわりの逸品で、重厚感たっぷりです。この後、我々が防腐剤を塗っておきました。
 今後、30基製作する予定で、ベンチが不足しているデイキャンプ場に設置する予定です。

2009年12月15日火曜日

炭焼き準備

 13日のリースづくり終了後、フォレストクラブ森守の方々に20日に開催する「炭焼き講習会」の準備をしていただきました。
 炭焼き窯は家庭でも(といっても煙がモクモク出るので住宅街では無理ですが・・)できるドラム缶を利用したシンプルなものです。
 ドラム缶を設置し、煙突を設置し、周りをブロックで囲み、土を入れ、炭にする薪をドラム缶に入れ、土を被せて完成です。
 わかりやすいように段階的に3つのドラム缶を並べました。講習会までに一番左側のドラム缶で炭を焼いておく予定です。
 昨年も作業を手伝いましたが一年経っており、すっかり手順を忘れておりました。すみません。
 今回は応募が多く抽選とさせていただきました。当落の返信ハガキは郵送しましたので、そろそろお手元に届くと思います。今しばらくお待ち下さい。

2009年12月13日日曜日

リースづくり第二弾

 先週の日曜日に続き、今日もリースづくりを親子で楽しんでいただきました。
 先週同様にツル巻きから作業を始めましたが皆さん、細めのツルを選ばれたためか、ツル巻き作業が早く終わり、ほぼ全員の方が持参された飾り付けをして完成しました。
 皆さん、納得のいくリースができあがりましたでしょうか? クリスマスが待ち遠しいですね。

2009年12月11日金曜日

リースの材料準備

 午後から雨が止み、13日のリースづくりに向けて材料の準備をしました。
 まずはスギの葉、マツボックリ、サルトリイバラの実など山の中を分け入り、
採取していきました。雨上がりで足元が悪く、ちょっと手間取りました。特にサルトリイバラは木に絡まっており、ツルが切れないように注意深く採取していきました。
 材料採取の後はマツボックリの色づけ、スプレーで一気に着色していきました。これで材料は準備万端です。参加者の皆さん、材料一つ一つに手間が掛かっているのですよ。大事に使ってくださいね。

2009年12月10日木曜日

森の中での出会い

 今日はあいにくの雨模様で予定していたリースの材料集めは順延です。ところで先日、公園内を歩いているといろいろなものに出会いました。
 石の上にのっているにはテンのフンだそうです。縄張りを主張するためにあえて石の上などにするのですが、園路のあちらこちらで見かけました。黒いものはムベの種で消化されずにそのまま出てきたものです。そういえばジャコウネコのフンから採れるコーヒーもこういった感じなんでしょうね。
 一方の写真は「これは何の木だろう?」とボランティアの方々が考えておられる様子です。樹木図鑑を見て推測はできたのですが明確には分かりませんでした。でも、こうして考えながら山を歩くのも楽しいですね。これからますます寒くはなりますが、木々の葉が落ちて見通しが良くなり、また違った山歩きが楽しめますよ。

2009年12月8日火曜日

バクチ岩

 自然体験活動が終わり、園内管理も兼ねてボランティアの方々と藤ヶ丸山から呉娑々宇山を縦走し、バクチ岩まで行ってきました。
 バクチ岩は公園区域より少し外へ出た所ではありますが広島市内を中心とした眺望はすばらしいです。昔、この上でバクチでも打っていたのでしょうか?
 ボランティアの方々は何年も前からこのコースを何度も歩いておられ大変詳しく、私はただ教えられて付いていくばかりでした。 勉強になりました。ありがとうございました。

2009年12月6日日曜日

リースづくり

 今日は親子で「リースづくり」を体験していただきました。公園もすっかりクリスマスモードに入っております。
 今年はツルを丸める作業から始め、次いでスギの葉を巻き、最後にデコレーションをしました。
 ツルを丸めるのもちょっとしたコツが必要ですが、ボランティアの方々の熱心な指導で皆さん、きれいに丸めておられました。
 去年と比べるとツルを巻く作業が加わり、デコレーションをする時間があまりなかったのですが、逆にシンプルで自然の素材が生かされた感じがして個人的には良かったなあと思いました。
 来週の日曜日も開催しますが、既に受付を締め切っております。参加される皆さん、楽しみにしていてください。

2009年12月5日土曜日

クリスマスツリー

 昨年同様、今年も管理センターにクリスマスツリーを設置しました。残念ながら公園内にはモミノキはありませんので、ヒノキで代用しました。職員手作りの傑作品です。
 昨年よりは背を高く、飾り付けもシンプルにしました。 
 クリスマスまで来園者の皆さんにクリスマス気分をお届けします。

2009年12月4日金曜日

ありがとうございました。

  公園に来られているボランティアの方の仲介で、不要となった机や黒板をいただきました。早速、黒板は林業体験棟の行事予定表として活用させてもらいました。寄贈いただきました学校関係者の皆さん、ありがとうございました。

2009年12月3日木曜日

クリスマスプレゼントいたします。

 12月23日、25日の両日、各々小学生以下のお子さん先着200名様にクリスマスプレゼントをいたします。
 なんと、抽選でニンテンドーDS、Wiiを各1名様にプレゼントします。太っ腹~。(本体のみソフトは付いてません)
 その他、背後にいろいろなものが写っておりますが、何がもらえるかはお楽しみに・・・。
 管理センターでお渡しします。当日、お早めにご来園ください。

2009年12月1日火曜日

復活しました。

 病気も回復し、いよいよ本日職場復帰いたしました。ご迷惑をおかけしました。今日からまた公園情報をお届けいたします。
 今日は自然体験活動でやきいもをしました。病み上がりで正直、しんどかったですが、元気な子どもたちの姿を見ているとがぜん、気合いが入りました。いももおいしく焼けていたようで、子どもたちがおいしそうに食べている姿を見てほっとしました。
 やはり健康が一番です。これから寒くなりますし、インフルエンザも流行っているようです。皆さん、お体には充分にお気をつけください。

2009年11月25日水曜日

お休みします。

 私ごとで恐縮ですが病気にかかってしまい当面、自宅療養することになりました。復帰は12月初めの予定です。そのため、このブログもお休みさせていただきます。申し訳ありません。復帰するまでしっかりと鋭気を養ってまいります。

2009年11月23日月曜日

カブト虫の棲み家づくり

 昨日、「カブト虫の棲み家づくり」を開催しました。寒い一日でしたが12組の親子連れ家族にご参加いただきました。
 役目を終えたシイタケのホダ木を現場まで運ぶ作業からスタートし、現場に到着するとホダ木をほぐしていきます。
 すると中からクワガタ虫の幼虫が出てきました。
 それからほぐしたホダ木を予め作っておいた丸太の囲いへ入れ、そしてカブト虫の幼虫を入れ、最後に落ち葉を入れて棲み家のできあがりです。
 昨年、作った棲み家が隣にありましたが、何匹か成虫になっていたようです。
 重労働でありましたが、みなさんクワガタ虫の幼虫を持って帰ることができ、充実した活動ではなかったでしょうか。
 今回は応募者が多く、抽選となってしましました。外れた方、ごめんなさい。来年も開催したいと思いますので、またご応募くださいね。

2009年11月22日日曜日

フユノハナワラビ

 毎日のように散歩に来られる東区緑のボランティアの方から教えていただいたフユノハナワラビです。公園内の某所に咲いておりました。結構寒い所に自生する山野草で、森林公園は生息する南限ではないかとのことです。・・・ということで公園内の某所とさせていただきました。
 茶色の玉は花でなく 胞子葉で、冬にあたかも花のようなのものが付くのでこの名がついたそうです。ですから咲いたという表現は間違いですね。
 まさに冬の訪れをつげる名にふさわしい山野草です。

2009年11月20日金曜日

森のオブジェづくりPart2

 今日、自然体験活動で「森のオブジェづくり」を行いました。数あるメニューの中でオブジェづくりを希望する学校は少なく、今年度で今回2回目で最後です。
 最初に各班に分かれて子どもたちがつくったイメージ図を基にディスカッションを行い、その後は材料を探しながら周辺を散策しました。
 それから、製作にあたってはボランティアの方々や職員がフォローしながら進めていきました。あらかじめボランティアの方々に材料を揃えていただいたこともあり、時間内に無事作品が仕上げしました。
 ちなみに私が担当させていただいた班はご覧のようなかわいいライオンができあがりました。
 その他の班もクマやシカなど、まさに森のオブジェにふさわしい作品ができあがっておりました。
 皆さん、思い通りの作品ができましたでしょうか? 児童は変わるでしょうがまた、来年もオブジェづくりを楽しんでくださいね。

2009年11月19日木曜日

イノシシの掘り返す時期がやってきました。

 今朝巡廻をしているとグラウンドゴルフ場がイノシシに掘り返されていました。秋も深まってくるとエサがなくなり、芝生広場やグランドゴルフ場の芝生の下に生息しているミミズを探しにきます。
 「掘り返したら元に戻しておけ!」と言ってもイノシシがそんなことしてくれるわけありません。
 昨年同様、これから春までまさに風物詩となりつつある地ならしの作業をしていかなくてはいけません。やれやれ・・・。ちなみに今朝は朝一でグラウンドゴルフに来られた方も地ならしを手伝ってくださいました。ありがとうございました。

2009年11月17日火曜日

「きのこ教室」を開催しました。

 一昨日、「きのこ教室」を開催しました。参加者全員で山の散策を行い、各自で採取したきのこを一同に集め、きのこアドバイザーの方に食べられるかどうかをアドバイスしていただきました。
 私たちが下見をした時はあまり見つからず、心配でしたがさすがに多くの人が探すとかなりの数のきのこが集まりました。
 参加者の中にはきのこ図鑑とカゴを持参された方もおられ、熱意が感じられました。
 また、かなり詳しい方もおられ、持ち帰って料理すると言われる方もおられました。皆さん、勉強になりましたでしょうか?
 きのこアドバイザーをつとめていただきました広島県緑化センターの川上さん、ありがとうございました。来年は7月頃、行いたいと思います。その時はまた違ったきのこが見つかるかもしれません。
 お楽しみに・・・

2009年11月14日土曜日

「藤ヶ丸山もみじ狩りハイキング」を実施しました。

 今日は「藤ヶ丸山もみじ狩りハイキング」を実施しました。明朝まで雨が降り、開催も危ぶまれましたが幸い雨も止み、開催の運びとなりました。
 雨の後ということもあり、空気が澄んで藤ヶ丸山山頂からは海田湾を望むこともできました。
 またモミジの紅葉も見頃で、まさにもみじ狩りハイキングとなりました。
 道中ではもりメイト倶楽部会長の見勢井さんによる木々の解説もあり、参加者の皆さんにとって目も耳も楽しめたハイキングではなかったではないでしょうか。
 そして最後には参加者の皆さんにはシクラメンの苗をプレゼントしました。皆さん、喜んでいただけたでしょうか?
 今回のイベントは広島県緑化センターとの共催イベントでしたが、また来年も共催で山を歩くイベントを開催したいと思いますのでご期待ください。

2009年11月13日金曜日

食べられるキノコはあるかな?

 明後日、「きのこ教室」を開催しますが、どのようなキノコが生えているか下見に行って来ました。
 今週、雨が多いせいか、ちらほらとキノコは生えておました。
 ちなみに右側写真はスギヒラダケで左側写真はわかりません。
 当日はキノコに詳しい講師の方をお招きし、いろいろと解説していただきます。
 参加者の皆さん、是非これらのキノコを見つけて講師の方に解説してもらってください。

2009年11月10日火曜日

渋~い

 多目的グラウンドに行く途中にマメガキがたわわに実りました。マメガキは野生の柿です。ワンパク橋の横にも実っていましたが、手が届かない所でした。しかしこちらは簡単に手が届きます。
 たぶん渋いだろうなと思いつつ、食いしん坊の私は思わず口の中に・・・・。
 やっぱり、渋~かったです。口の中がおもいっきり渇きました。この柿も干し柿にしたらおいしいでしょうね。でも事務所には職員が持ってきた干し柿がたくさんあります。今更、干し柿にしようなんて気が起きません。