2013年2月24日日曜日

「バウムクーヘンを焼いてみよう」二日目


 先週の日曜日に引き続き今日も「バウムクーヘンを焼いてみよう」を開催しました。
今回も開園直後に定員50組に達してしまいました。幸運にも参加された方々はご覧のようにどなたもバウムクーヘンがうまく焼き上がり、満足された様子でした。
 ところで4月19日から「ひろしま菓子博」が開催されます。そこで菓子博の開催に合わせて来る4月21日(日)に再度、「バウムクーヘンを焼いて食べよう」を開催します。次回はより多くの方々に楽しんでいただけるように、50組より多く受け入れます。
 詳細につきましては後日、4月のイベント情報でお知らせしますので今しばらくお待ちください。

2013年2月23日土曜日

明日に備えて

 先週に引き続き、明日も「バウムクーヘンを焼いて食べよう」を開催します。明日に備えベンチに新聞を貼ったり、薪を運んだりと準備に追われました。前回は開園前から参加希望者が殺到し、開園直後には定員の50組に達してしまいました。
 せっかくご来園いただいたのに参加できなかった皆様方、申し訳ありません。現時点では50組の受け入れが限界であることをご了承ください。
 明日も多くの参加希望者が来られることが予想されますのでお早めにご来園ください。

2013年2月22日金曜日

木の上に何が?


 芝生広場にあるシラカシやアラカシの木の上をスタッフたちが見上げています。
 何か木の上にあるのか?
 別に変わった物はありません。
 実は新年度に向けて新たなイベントを木を見上げながら思案しております。
 どんなイベントか?
 それは決定してからお知らせします。お楽しみに・・・

2013年2月19日火曜日

来年度の自然体験活動に向けて


 自然体験活動で支援をいただいているボランティアの方々に集まっていただき、来年度の活動について協議していただきました。今年度の活動を振り返り、どのようにして行けばより良い活動になるか、積極的にご意見をいただき、おかげさまで来年度に向けた活動方針がほぼ確定しました。ご協力ありがとうございました。来年度も活動のご支援よろしくお願いいたします。

2013年2月16日土曜日

予行演習


 明日、開催される「バウムクーヘンを焼いて食べよう」に備え、我々でバウムクーヘンを焼いてみました。一年振りではありましたが、きれいに焼けました。これで問題なく皆様にご指導できます。ところで今回は反響が大きく、かなりの数のお問い合わせをいただいております。定員は50組となっておりますので、参加を希望される方はお早めにご来園ください。

2013年2月14日木曜日

バウムクーヘンを焼くために


 今週末と来週末に開催する「バウムクーヘンを焼いて食べよう」に備え、竹を採取しました。竹はバウムクーヘンを焼くためには欠かせないアイテムです。しかし、切ったままでは使えません。なぜか? それは竹には節があるからです。節を抜いておかないと熱された竹が暴発して危険です。そこで手作業で一本一本、鉄筋を使って節を抜いていきました。これで準備は万全、皆様のご参加お待ちしております。人気イベントですのでお早めにご来園ください。

2013年2月10日日曜日

バレンタインデー


 もうすぐバレンタインデーですね。女性の皆様方、男性へのプレゼントの準備はお済みでしょうか?ところで森林公園では一足早く、今日から「バレンタインデーイベント」として来園していただいたカップルや家族連れなどのグループの方々を対象に、記念写真のサービスと男性にはチョコレートのプレゼントをいたしました。特にパピヨンタワー前で撮影した記念写真は大変好評でした。
 明日も先着100組の方々を対象に行います。バレンタインデーの思い出としていかがですか?無料でサービスいたしますので多数、ご来園お待ちしております。

2013年2月9日土曜日

ただ今制作中

  今、職員の手で何かが製作されています。何に見えますか?
 完成は今春の予定です。完成しましたらお披露目をしますのでお楽しみに・・・。

2013年2月5日火曜日

雪の力2


 呉娑々宇山へ向かう散策道にアカマツが垂れ下がり、道をふさいでいたので撤去しました。これもまた以前に積もった雪による仕業です。左側写真に枝の折れた部分が写っていますが、雪の力を凄さを物語っています。当面、これ以上倒れる恐れはありませんが早めに残りの部分も撤去いたします。
 園内の所々にこうして積雪による倒木や木の傾きが見られます。極力見つけ次第、撤去するようにしますがもしご覧になった場合は管理センターにご一報ください。 
 なお、木が折れて危険な場合もありますのでくれぐれも触らないようにしてください。

2013年2月3日日曜日

陽気に誘われて


 一週間ほど前、寒さで固くつぼみを閉じていた芝生広場のジュウガツザクラですが、ここ2、3日の暖かさでまた花を咲かせ始めました。
 一方、年明けからつぼみを閉じていたコブクザクラまで花を咲かせ始めました。(写真右側)
 まるで春のような光景です。明日は立春、春は着実に近づいています。

2013年2月2日土曜日

巣箱の掃除


 管理センター付近に巣箱を設置していますが、ここ数年前から春にはシジュウカラが卵を産み、ヒナが巣立つまで使っています。ヤマガラが巣箱を出入りしたこともありましたが、結局子育てには使いませんでした。
 ところで巣箱はそのままにしておくと、寝床にしているコケなどが腐ったりして寄りつかなくなってしまいます。
 そこで中にあるコケや羽をきれいに取り除きました。これだけの量のコケを運ぶにはかなりの労力だと思いますが、子を育てるために親鳥はそうした労力を惜しみません。ちなみにコケの中にある白く丸いものは、かえらなかった卵です。
 今年の春もシジュウカラが子育てをしてくれることを期待したいですね。

2013年2月1日金曜日

雪の力


 1月中旬の積雪により倒れていた林業体験広場にあるスギの木をヒモで引っ張り、起こしてやりました。湿り気の多い雪だったのと幼木で根が弱かったこともあり、あえなく倒れてしまいました。周辺から種が飛んできて自然に生えたスギですが、隣りにはやはり同じく自然に生えたヒノキがあり、自然体験学習にとって貴重な生きた教材です。しっかりと根付いて元気に生長してもらいたいですが、既に多くの花芽をつけていました。暖かくなるとたくさんの花粉を飛ばし、花粉症の人々を悩ませそうです。