2011年12月27日火曜日

今年もありがとうございました。

 週末の寒波で公園にも積雪がありましたが、週が開けても呉娑々宇山山頂周辺はご覧のとおり、雪が残っています。午前11時現在、林業体験広場の気温は0℃でした。一方、中央広場にも少しですが雪が残っています。正午現在、管理センターの気温は4℃でした。市内中心部よりかなり寒いです。
 いよいよ公園の開園も今日が今年最後です。今年も多数のご来園ありがとうございました。来年は5日より開園いたします。1月は毎週末、心も体も暖まる食のイベントを開催します。詳しくはニュース欄をご覧ください。来年も広島市森林公園をどうぞよろしくお願いいたします。

2011年12月25日日曜日

銀世界

 今朝、8時15分の第一ゲートと中央広場の様子です。一面、真っ白! ご来園の際には冬タイヤまたはタイヤチェーン装着でご来園ください。また、「クリスマスプレゼント」抽選会場の中央広場はご覧のとおり真っ白となってしまいましたので、管理センターに会場を変更します。時間は予定通り、10時から抽選を行います。今日は参加者が少ないことが予想されますからチャンスですよ!

2011年12月24日土曜日

クリスマスプレゼント二日目

 昨日から スタートした「クリスマスプレゼント」も今日、二日目を迎えました。昨日、私は現場に不在でその様子をお届けできなかったので、今日からレポートします。
 まずはソリならぬ、スクーターに乗った園長サンタが颯爽と登場するとプレゼントを待ちわびた子ども達は一気にハイテンションに・・・。抽選のクジを引き始めるとジワジワと前へにじり寄ってきます。さらに引いた番号を発表するごとに歓喜とため息の声が会場に響き渡ります。そして最後の一等賞の発表、賞品はなんとipod shuflle! 一等賞を当てた男の子はうれしそうにNHKの取材に応じていました。なお、放映は昼12時10分頃と夕方18時45分頃からの予定です。ご覧ください。なお、明日も9時から抽選券配布、10時から抽選を行います。対象は小学生以下のお子さんです。多数、ご来園お待ちしております。

2011年12月22日木曜日

角跡?

 森の中で誰かが樹木にキズを付けた跡を見つけました。たぶん、シカが角を研いだものと思われます。かなりの力です。普段、見かけるシカは角を持たない雌ジカか子ジカが多いですが、先日、立派な角を構えた雄ジカを見かけました。襲ってくることはないかと思いますが、シカを見かけた際には近づかないようにしてください。

2011年12月20日火曜日

炭焼き講習会

 今日は「炭焼き講習会」を開催しました。家庭でも手軽に(と言っても宅地では無理ですが・・・)とドラム缶を使っての炭焼きです。
 おなじみとなった炭焼き名人、新本さんの広島弁による講習は、参加者の皆さんを惹きつけていました。ちなみにあらかじめ前日にドラム缶で焼いてできあがった炭が右側写真です。
 公園内の雑木(リョウブやヒサカキなど)をドラム缶一杯に詰めて約9㎏の炭ができました。まずまずの出来映えで希望者の方には持ち帰っていただきました。是非、ご家庭でも炭焼きにチャレンジしてみてくださいね。

2011年12月18日日曜日

ミニ門松づくり

 昨日朝、雪が降ったものの午後からは時折、晴れ間がのぞき、暖かな日差しの下、「ミニ門松づくり」を開催しました。
 まずは竹の斜めカットから作業に入りましたがノコの取り扱いに慣れていない方もおられ、結構苦労されておりました。しかし、講師の方々のフォローでなんとかきれいにカットし、次はシュロ縄で竹の結びつけです。 これまた結びつけがなかなか難しく、アドバイスを受けながら形が出来上がり、最後は飾り付けです。思い思いに飾り付けをしていただきご覧の通り、立派なミニ門松が完成しました。後は正月を待つばかりですね。講師を務めていただきました皆様方、公園に無い竹やナンテン等の材料を提供していただきました皆様方、ありがとうございました。

2011年12月17日土曜日

初冠雪

 今朝、うっすらと公園は雪化粧をしました。ご覧いただいているのでは中央広場と管理センター横のデッキです。
 積雪量は少ないのでソリすべりは残念ながらできませんが、ノーマルタイヤでご来園いただけます。
 空は青空、この雪も午前中には消えそうです。

2011年12月16日金曜日

今年最後の自然体験活動

 12月も半ばとなり、自然体験活動も今日で今年最後となりました。雪が降る寒さの中、やきいもを焼きましたが、さすがの寒さに子ども達もご覧のとおり、たき火にあたっておりました。最近はこうしてたき火にあたる機会もないですから、良い体験になったのではないでしょうか。活動を支援してくださりましたボランティアの皆様方、今年一年ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。

2011年12月13日火曜日

初冬の忘れ物

 初冬を迎え、管理センター前のイロハモミジの葉もすっかり落としてしまいました。
 そうした中、枝に何か丸い物が付いているの発見!何かと思いアップで見ると・・・、メジロの巣でした。春先、まだ葉が生い茂った時に巣を作り、子育てをしたものと思われます。またここに卵を産むかどうかはわかりませんが、巣はそのままにしておきます。

2011年12月12日月曜日

クリスマスツリーが完成!

 先週のクリスマスリースの飾りつけに続き、やっと今日、クリスマスツリーが完成しました。午前中に公園内のヒノキを切り出し管理センターまで運んで据えつけ、午後から飾りつけをしてあっという間に完成です。今年は根元にポインセチアを飾り、グレードアップしました。
 クリスマスツリーといえばモミノキですが以前にもお伝えしたとおり、公園にはモミノキはありません。かの有名なニューヨーク、ロックフェラーセンターのクリスマスツリーもモミノキではなくドイツトウヒだそうですから、樹形の良い針葉樹であれば何でもいいような気がします。
 これで公園のクリスマスの飾りつけは完成! 後は23日から始まるクリスマスプレゼントを待つばかりです。

2011年12月10日土曜日

千代田運動公園との交流

  森林公園と同じ第一ビルサービスグループが管理運営を行っている千代田運動公園と共催で「ノルディックウォーキング教室」を開催しました。
 千代田運動公園からはるばる参加された講師、職員、北広島町を中心に在住されている参加者の方々と、現地集合された広島市を中心に在住されている方々との、ノルディックウォークを通したまさに交流となりました。
 簡単なノルディックウォークのレクチャーから始まり、ウォームアップ、それから体力に応じた3コースに分かれてのウォーキング、そして最後は簡単なゲームをしながらのクールダウンで教室は終了しました。経験者の方々ばかりでしたので健脚コースに行かれる方が多く、足取りも軽やかでした。
 参加者の皆様方、千代田運動公園関係者の皆様方、ありがとうございました。次回はもう少し暖かい時期に開催したいですね。

2011年12月9日金曜日

初雪

 昨日、暖かさで季節はずれの花が咲いた話をしましたが今日、初雪が降りました。写真の中に白いものちらついていのがご覧いただけるでしょうか? 昨年も初雪は12月9日でした。偶然ですね。
 一方、遠くを見渡すと白い帯の入った山が見えました。芸北国際スキー場のある掛頭山ではないでしょうか。
 初雪が降り、いよいよ公園も本格的な冬到来です。

2011年12月8日木曜日

季節はずれの開花

 呉娑々宇山林道を歩いていると、葉が赤く色づいた中にピンク色の花を見つけました。正体は春に咲くキリシマツツジで、いわゆる狂い咲きです。
 ここ最近温かい日が続いたからでしょうか? 過去にも咲いているのを見かけたのでめずらしくはありません。ところで昨年はブログを見ると12月9日に公園に初雪が降り、27日には積雪があり公園は銀世界となりました。しかし、今年はまだ降りそうにありません。果たして年内に初雪は降るのでしょうか?

2011年12月6日火曜日

材料採取

 次回の自然体験活動で行う「葉っぱと木の実でつくろう」のための材料採取をしました。活動内容はその名のとおり、葉っぱと木の実を画用紙に貼って、絵を作るものです。
 さすがに初冬を迎え、ほとんどの紅葉樹の葉はほとんど落ちていました。常緑樹を使ってもいいですが、やはり紅葉樹の葉の方が色、形ともとりとりで魅力的です。
 なんとか枝に残っている葉を集め、作業は終了しました。ご覧のとおり、色とりどりの材料が集まり、子どもたちによる傑作品が期待できそうです。

2011年12月4日日曜日

クリスマスモード突入

 管理センター受付にクリスマスリースを取り付けました。いよいよ公園もクリスマスモードに突入です。骨組みづくり、スギの葉の取り付けは私が行い、最後の飾り付けは女性職員にお願いしました。素晴らしい出来映えでしょう? 人工物以外は公園内で調達しました。
 後はいよいよクリスマスツリーの製作です。早くツリーを調達しないと・・・。

2011年12月3日土曜日

クリスマスリースづくり

 今日は親子自然体験活動、「クリスマスリースづくり」を開催しました。先日、採取したツルを丸める作業から始まり、これまた公園で採取したスギの葉を巻き付け、最後に飾り付けをして完成です。
 飾りは各自で持参していただきましたが、今年は全般的にシンプルで例年になく早く作業が終了しました。
 皆様方、納得のいく作品ができましたか? クリスマスイブまでちょうど3週間。スギの葉が枯れないように時々、霧吹きで水分を与えるといいですよ。明日も開催しますが受付は締め切っておりますのでご了承ください。

2011年12月2日金曜日

ハガキノキ

 自然体験活動で子どもたちに体験してもらおうと、タラヨウの葉っぱを採取してきました。ご覧のとおり、葉の裏に字が書けます。そのためハガキノキとも言います。ある人が実際に切手を貼って投函したら無事、届いたそうです。
 ハガキノキということだけあって郵便局によく植えられているそうですので、探してみてはいかがでしょうか?