2012年10月31日水曜日

紅葉情報をUPしました


 公園内の紅葉も見頃となってきましたので、「開花・紅葉情報」のサイトで最新の紅葉情報を提供しています。今は第一駐車場周辺のドウダンツツジやイロハモミジ、ナンキンハゼが見頃となっております。できる限り最新情報を提供していきますので、ご来園の際にはチェックしてくださいね。

2012年10月28日日曜日

秋の収穫


 朝からの雨でグラウンドコンディション不良のため、残念ながら「ワンコ大集合」は中止となってしまいましたが、「しいたけの里親」は無事開催されました。
 昨年の春に菌の打ち込みをしてから何度か管理作業をしていただき、ようやく本日収穫の運びとなりました。全般的に大きく、なかなかお店では見られないこともあり、特にお子さんからは歓声が上がっていました。収穫したしいたけは参加者の方々で山分けし、また収穫できるようホダ木を水に浸して元通りに設置しておきました。
 こうして作業に携わっていただき、しいたけを栽培するには手間がかかるということをご理解いただけたと思います。年内にまた収穫できるといいですね。お疲れ様でした。

2012年10月26日金曜日

色づく芝生広場


 第二駐車場から芝生広場を望むと木々が色づいているのがおわかりでしょうか。アメリカフウ、ソメイヨシノ、ハナミズキ、ケヤキなどが紅葉し見頃となりました。特にザイルクライミングの近くにあるアメリカフウはモミジバフウともいいますが、街路樹としてもよく植えられ、葉っぱが真っ赤な上、樹形がきれいです。
 芝生広場ご利用の際にはこうした木々にも注目してください。また、開園直後でしたら雲海を見られるチャンスもありますよ。

2012年10月24日水曜日

第9回広島市森林公園杯親善グラウンドゴルフ大会


 暖かな秋日和の中、約150名の方々に参加していただきグラウンドゴルフ大会を開催しました。
 回数を重ねて今回で9回目!
 おかげさまで今回も無事、滞りなく大会は進行しました。芝生広場の木々も色づき、まさに秋まっただ中、参加された方々も楽しそうにプレイされていました。
 今回もコースセッティングや進行にご協力いただきました、福木グラウンドゴルフ同好会の皆様方、ありがとうございました。
 次回はいよいよ節目の10回目です。来春、サクラの花が咲く頃に開催予定ですので、またの参加をお待ちしております。

2012年10月20日土曜日

自然との戯れ


 柔らかな秋の日差しに包まれ、ネイチャーゲームを開催しました。もう、森林公園では、おなじみのイベントですね。
 じゃんけんをして落ち葉を集める「落ち葉じゃんけん」、10秒間見た物を探す「同じ物探し」、そして最後にドングリなどを使ったクラフトを参加者の方々にお楽しみいただきました。
 サクラやモミジバフウなどの色づいた落ち葉は、格好のゲームやクラフトの材料となりました。
 これからますます葉が色づき、自然に触れる楽しみが増えます。
 なお、来月11日にもネイチャーゲーム「落ち葉で遊ぼう」を開催しますので多数ご参加お待ちしております。

2012年10月19日金曜日

秋の味覚


 今日、ボランティアの方がスダジイの実を持って来てくださいました。いわゆるドングリの一種です。この実を煎ると殻が割れ、中から白い実が出てきます。
これを口に含むとほんのりと甘みがあり、まさに木の実、ナッツの味です。おいしいです。まさに秋の味覚です。残念ながら森林公園には数が少ないですが他の公園などでは見かけます。
 是非、一度お試しあれ。

2012年10月13日土曜日

山のごちそう


 山の中を歩いていると野生のクリ、いわゆるシバグリが実をつけているのを見つけました。そして木の根元に目を投じると・・・。
 中身のないイガグリとイノシシの足跡がたくさん残っていました。彼らにとってクリは貴重なエネルギー源、冬を迎える前にしっかり栄養を摂らなくてはいけません。山にエサがなくなると芝生広場に出てきて、ミミズを探すために芝生を掘り返します。そうなると私たちはクワを持って直さなければなりません。
 私たちの仕事を増やさないためにも、イノシシたちにはしっかりと山の幸で腹ごしらえをしてもらわなくてはなりません。
 そういった意味において、こうしてシバグリがたくさん実をつけてくれることはありがたいです。

2012年10月12日金曜日

僕らのアトリエ


 管理センターでは「僕らのアトリエ」と称して、木工クラフトやクッキー、マグネットクリップ等の販売を始めました。これらの作品は障がい者福祉施設の方々がひとつひとつ心をこめて作り上げた物です。売上は障がい者の自立資金の一部にあてられます。
 すばらしい作品ですので是非一度ご覧になり、よろしければご購入ください。

2012年10月11日木曜日

可憐な白い花

 水辺の森を歩いているとアケボノソウが白い花を咲かせているのを見つけました。花びらにある斑点を星に見立ててアケボノソウと名付けられたそうです。湿地に生える花で、湿地で有名な尾瀬や戦場が原でも見られるみたいです。そんなに珍しい花ではないですが、かの有名な湿地で見られる花が公園の中で見られるなんて、なんか得した気分です。

2012年10月8日月曜日

連休最終日


 連休最終日の今日は「森のミニ運動会」を開催しました。参加者の方々には輪投げやだるま落とし、玉入れなど5種類の競技にチャレンジしていただきました。特にだるま落としは、保護者の方々にもチャレンジしていただきましたがとても難しく、数人の方しか成功しませんでした。それでもなかなか体験できない競技だったこともあり、お楽しみいただけたようでした。
 ご参加いただきました皆様方、ありがとうございました。

2012年10月7日日曜日

深まりゆく秋

  
 今日も好天に恵まれ、グリーンアドベンチャーも多くの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。
 ところで管理センターのイロハモミジは3割程度、葉が色づいてきました。またハナミズキやソメイヨシノの葉はほとんど赤くなりました。木の種類によって色づく時季が違います。どの葉がどのように色づいているのか?観察しながら歩くのも楽しいですよ。
 なお、連休最終日の明日は「森のミニ運動会」を開催します。ストラックアウトや玉入れなど小学生以下限定ですが参加者には記念品もありますので多数ご参加お待ちしております。

2012年10月5日金曜日

ヤマドリの散歩


 呉娑々宇山林道を歩いているとヤマドリを見かけました。今まで何度か見かけましたが警戒心が強く、山の中であったこともありなかなか撮影できませんでした。幸い今回は舗装された林道で、遮るものがなかったのでようやく撮影できました。撮影したものはオスで大きさは1mぐらいあったでしょうか。公園に生息する野鳥の中で最も大きい部類だと思います。遭遇する時はいつも歩いていますが、もし飛んだら迫力があるでしょうね。飛んでいる姿を見てみたいです。

2012年10月3日水曜日

アリジゴクの巣穴管理

 林業体験棟にアリジゴクがいくつか巣穴を作っています。そのうちの一つをよく見ると一生懸命に砂を飛ばしていました。その様子を動画でご覧ください。器用に砂を飛ばします。時々こうして砂を飛ばして巣穴が埋まらないようにしているのですね。

2012年10月1日月曜日

季節はずれ

 久々に水辺の森を歩いているとなんと!
 シャクナゲが咲いていました。既に開花のピークを過ぎていましたが、本来ならば春に咲くものです。ここ最近気温が急に下がったり、上がったりしたので春と勘違いしたのかもしれません。でもこうして咲いてしまったら来年の春は咲かないでしょうね。残念・・・。