今日は今年最後の開園日です。4月から管理を引き受け、何かと至らない点がありましたが、ご来園者の皆様のおかげで無事年末を迎えました。ありがとうございます。
来年1月11日に開催される「凧揚げ大会」に向けて職員手作りの凧、「かぶと丸」と「ちょう姫」を管理センターに飾りました。
エアコンの空気の流れで凧が動き、飛んでいるみたいでいい感じです。
11日には会場で凧作りのキットもご用意しておりますので、飛び入り参加も可能です。景品も用意しておりますが、できれば手作り凧を御持参いただいた方がポイントが高いです。また、餅つきやぜんざいのふるまいもありますので、多数ご参加お待ちしております。
なお、年明けは1月4日、日曜日から開園いたします。この日もぜんざいのふるまいをいたしますので、年末年始のお休み最終日は森林公園でお過ごし下さい。
それでは皆様、良いお年をお過ごしください。そして来年も「広島市森林公園」をよろしくお願いいたします。
2008年12月28日日曜日
2008年12月27日土曜日
アカマツの運び出し
先日、森林組合に伐採していただいた枯れマツの運び出しをしました。
園内にはかなりの数の枯れたアカマツがありますが、全てがマツクイムシで枯れたものではなく、自然の成り行きで枯れたものもあります。
そのままにしておくと倒木の危険もあるので、時々伐採をしていただいております。
伐採したアカマツはマツヤニを含んでおり、燃えやすく薪に向いておりますので使わない手はありません。
しかし、薪にするには当然のことながら運び出しをしないといけません。運び出しは我々、職員の仕事です。手始めに運び出しやすい、林業体験広場北側にあるアカマツを運び出しをしましたがこれが結構、重労働です。
クレーンは入れませんから、運びやすく更に短く切って転がせるものは一気に斜面を転がし、そうでないものは人手でクレーンの入れる所まで運びます。
その後はクレーンでトラックに積み込み、林業体験広場まで運び、無事作業は終了しました。
後は、先日お伝えしました薪割り機を使って薪にする予定です。
伐採されたアカマツはまだまだあるし、今回は比較的道路に近い所だから良かったですが遠い所だと・・・・。気が重いです。
園内にはかなりの数の枯れたアカマツがありますが、全てがマツクイムシで枯れたものではなく、自然の成り行きで枯れたものもあります。
そのままにしておくと倒木の危険もあるので、時々伐採をしていただいております。
伐採したアカマツはマツヤニを含んでおり、燃えやすく薪に向いておりますので使わない手はありません。
しかし、薪にするには当然のことながら運び出しをしないといけません。運び出しは我々、職員の仕事です。手始めに運び出しやすい、林業体験広場北側にあるアカマツを運び出しをしましたがこれが結構、重労働です。
クレーンは入れませんから、運びやすく更に短く切って転がせるものは一気に斜面を転がし、そうでないものは人手でクレーンの入れる所まで運びます。
その後はクレーンでトラックに積み込み、林業体験広場まで運び、無事作業は終了しました。
後は、先日お伝えしました薪割り機を使って薪にする予定です。
伐採されたアカマツはまだまだあるし、今回は比較的道路に近い所だから良かったですが遠い所だと・・・・。気が重いです。
2008年12月25日木曜日
クリスマスケーキ
2008年12月23日火曜日
クリスマスイブ・イブ
2008年12月22日月曜日
炭焼き講習会 Part2
2008年12月20日土曜日
優れもの
林業体験広場の倉庫にはいろいろな道具がいろいろあります。
今日はその中のひとつ薪割り機をご紹介します。以前からその存在については聞いていたのですが、薪割りの作業に携わり、昨日やっとこの機械に巡り会えました。
赤い部分がいわゆる刃に当たる部分でエンジンの力によるピストンにより、写真上側から圧力をかけて木材を割っていきます。今回、割った木材はコナラで堅く、重いため機械に載せるだけでも重労働で、結構、腰にきました。
それにしても機械の威力はすごいもので、堅いコナラもミシミシと意図も簡単に割っていきます。当然ながら、木は木目に沿って割れていきますから、うまくセットしないと斜めに割れたりして失敗します。
無事作業も終わり、こうして割られたコナラは炭となり、ピザづくりなどで活躍してくれます。
今日はその中のひとつ薪割り機をご紹介します。以前からその存在については聞いていたのですが、薪割りの作業に携わり、昨日やっとこの機械に巡り会えました。
赤い部分がいわゆる刃に当たる部分でエンジンの力によるピストンにより、写真上側から圧力をかけて木材を割っていきます。今回、割った木材はコナラで堅く、重いため機械に載せるだけでも重労働で、結構、腰にきました。
それにしても機械の威力はすごいもので、堅いコナラもミシミシと意図も簡単に割っていきます。当然ながら、木は木目に沿って割れていきますから、うまくセットしないと斜めに割れたりして失敗します。
無事作業も終わり、こうして割られたコナラは炭となり、ピザづくりなどで活躍してくれます。
2008年12月19日金曜日
煙の変化
2008年12月18日木曜日
炭焼き講習会
今日はドラム缶を使った炭焼き講習会が行われました。平日ということもあり、参加者は8人程度でしたがボランティアの方々や公園職員も加わり、にぎやかな講習会となりました。
講師の方の失敗談などを交えたユーモアあふれる講義から始まり、分かりやすく切断したドラム缶を使った解説までしていただきました。
それから参加者の皆さんに実際にドラム缶の中へ、木材を入れ込む作業を体験していただきました。
残念ながら、火入れの作業はできませんでしたが、最後はコーヒーを飲みながら講師の方への質疑応答で幕を閉じました。
ちなみにこの間、火入れをした炭を出してみたのですが、燃えすぎてしまい消し炭のようになってしまいました。自分も作業に関わっただけに残念!(写真右 左側)
なお、写真右 右側の炭は当園の窯で作った炭です。
21日の日曜日も炭焼き講習会を行います。当日、受付も行いますので興味のある方は13時までに林業体験広場へお越し下さい。
講師の方の失敗談などを交えたユーモアあふれる講義から始まり、分かりやすく切断したドラム缶を使った解説までしていただきました。
それから参加者の皆さんに実際にドラム缶の中へ、木材を入れ込む作業を体験していただきました。
残念ながら、火入れの作業はできませんでしたが、最後はコーヒーを飲みながら講師の方への質疑応答で幕を閉じました。
ちなみにこの間、火入れをした炭を出してみたのですが、燃えすぎてしまい消し炭のようになってしまいました。自分も作業に関わっただけに残念!(写真右 左側)
なお、写真右 右側の炭は当園の窯で作った炭です。
21日の日曜日も炭焼き講習会を行います。当日、受付も行いますので興味のある方は13時までに林業体験広場へお越し下さい。
2008年12月16日火曜日
今年の最後
今日、今年最後の自然体験学習が行われました。今日は「やきいも」です。以前にもご紹介しましたがこの時期、寒いこともあり、やきいもは人気があります。写真に示した流れに沿って学習は進行します。もちろん、自然体験が主旨ですから、ただやきいもを焼いて食べるだけでなく、自然観察をしたり、薪割りや火興しも体験していただきます。
それにしてもいもを火の中に入れる時、熱いのなんの、夏だったら大変なことになります。でも、こうやって手間をかけるからおいしいのです。ボランティアの皆様、お疲れ様でした。来年もよろしくお願いします。
1月から3月の間も自然体験学習を受け入れる予定ですが寒い時期のためか、申込みがほとんどありません。
そのため追加募集の案内を市内小学校へ案内をお出ししますので、まだ体験をされていない学校関係者の方、是非、ご検討ください。
それにしてもいもを火の中に入れる時、熱いのなんの、夏だったら大変なことになります。でも、こうやって手間をかけるからおいしいのです。ボランティアの皆様、お疲れ様でした。来年もよろしくお願いします。
1月から3月の間も自然体験学習を受け入れる予定ですが寒い時期のためか、申込みがほとんどありません。
そのため追加募集の案内を市内小学校へ案内をお出ししますので、まだ体験をされていない学校関係者の方、是非、ご検討ください。
2008年12月15日月曜日
フォレストクラブ森守例会
昨日は本公園でお世話になっているボランティアグループ「フォレストクラブ森守」に皆さんによる例会が行われました。昨日の活動メニューはシイタケのほだ木作り、ドラム缶炭焼き、 スギ材の運び出しでした。
シイタケのほだ木やスギ材は、学校や幼稚園を対象とした自然体験活動で活用されます。
また、ドラム缶炭焼きは18日に行われる炭焼き講習会の教材として活用されます。ドラム缶で炭焼きができるなんてビックリです。どんな炭が出来上がるか楽しみです。
それにしてもお年を召して(失礼!)おられる方もおられましたが皆さん、重労働にもかかわらず非常に元気に作業されておられました。
こうしてボランティアの方々のおかげで本公園の運営は成り立っております。
フォレストクラブ森守の皆様、お疲れ様でした。
2008年12月14日日曜日
パピヨンタワー完成!
2008年12月12日金曜日
クリスマスツリーほぼ完成
2008年12月11日木曜日
リースのベースづくり
先日、ご紹介した採取したツルは林業体験へ持ち帰りリースのベースとして仕上げていきました。私も作業をしましたが以外と難しいです。枯れたツルはポッキリと折れてしまうし、採取したもの全てが思うようにリースとはなりません。ボランティアの方々に教えてもらいながら作業をしましたが、子ども用、大人用と直径の大きさを変えたり、右ひねりから途中で左ひねりに変えて簡単にバラバラにならないようにと奥が深いです。
採取1時間、ベースづくり1時間、計2時間でこれだけたくさんのリースが出来上がりました。
リースづくりご参加の皆さん!
こうやってボランティアの方々の協力があってこそ、これだけのリースが用意できることをご理解いただければ幸いです。
採取1時間、ベースづくり1時間、計2時間でこれだけたくさんのリースが出来上がりました。
リースづくりご参加の皆さん!
こうやってボランティアの方々の協力があってこそ、これだけのリースが用意できることをご理解いただければ幸いです。
2008年12月9日火曜日
ツルの採取
先日、ボランティアの方々とクリスマースリース用のツルの採取に行きました。この時期、自然体験学習では「リースづくり」が大人気で多くのツルを必要とします。森林公園内のある採取現場に行くとなんとツルの森となっている所がありました。
早速、採取作業に入りましたが所々積雪があり、斜面も急なため転倒する人もあり危険の伴う作業でした。ツルもいろいろと種類がありますが、特にアケビとムベは弾力もあり加工がしやすくリースに向いております。
これらのツルは周囲の樹木の成長に悪影響を及ぼします。こうやってツルを取り払うことによって樹木の成長を促し、刈ったツルはリースに活用とまさに一石二鳥です。
しかし、ツルは刈っただけでは作業は終わりでありません。次の作業があります。その作業はまた後日、ご紹介します。
早速、採取作業に入りましたが所々積雪があり、斜面も急なため転倒する人もあり危険の伴う作業でした。ツルもいろいろと種類がありますが、特にアケビとムベは弾力もあり加工がしやすくリースに向いております。
これらのツルは周囲の樹木の成長に悪影響を及ぼします。こうやってツルを取り払うことによって樹木の成長を促し、刈ったツルはリースに活用とまさに一石二鳥です。
しかし、ツルは刈っただけでは作業は終わりでありません。次の作業があります。その作業はまた後日、ご紹介します。
2008年12月8日月曜日
雪景色
2008年12月7日日曜日
クリスマスリースづくり
2008年12月5日金曜日
アウトドアクッキング「やきいも」
長い間、レポートがご無沙汰しておりました自然体験活動をご紹介します。
今日は小学生にやきいもを体験していただきました。我々で準備した薪に火を付ける作業から始まったのですが、マッチを初めて扱う子どもさんも多く、ちょっと手こずっておられました。
その後、いもを焼いている最中には自然散策をしたり、薪割りを体験していただきました。そして焼き上がったいもをみんなで食べていただきましたが、はじめ「いもが嫌い」と言っていた子どもたちも「おいしい!」といもをほお張っていました。
普段、家庭では電子レンジなどで簡単に調理してしまういもも、たき火で焼くとこんなにおいしくなることが分かっていただけたようで、うれしいです。
今日は小学生にやきいもを体験していただきました。我々で準備した薪に火を付ける作業から始まったのですが、マッチを初めて扱う子どもさんも多く、ちょっと手こずっておられました。
その後、いもを焼いている最中には自然散策をしたり、薪割りを体験していただきました。そして焼き上がったいもをみんなで食べていただきましたが、はじめ「いもが嫌い」と言っていた子どもたちも「おいしい!」といもをほお張っていました。
普段、家庭では電子レンジなどで簡単に調理してしまういもも、たき火で焼くとこんなにおいしくなることが分かっていただけたようで、うれしいです。
2008年12月4日木曜日
もうすぐ完成
2008年12月2日火曜日
きれいな雲海が出ました
今朝も冷え込みましたね。沿岸部から通勤する私にとって、森林公園の寒さは身にしみます。以前にもご紹介しましたがこれからの時期、朝、雲海を見ることができます。今朝は晴天に恵まれ、きれいな雲海を見ることができました。
この写真は森林公園のボランティアの方から提供していただきました。(ありがとうございました。)
私も撮影しましたがこちらの写真は高級一眼レフで撮影したものですから、比べものにならないほど非常にきれいです。しかし、画素数が高いためサイズを小さくしてUPしないといけないのが残念です。
この雲海も開園時間の9時頃には消えてしまいました。来園者の皆様にリアルタイムでご覧いただけないのが残念です。
この写真は森林公園のボランティアの方から提供していただきました。(ありがとうございました。)
私も撮影しましたがこちらの写真は高級一眼レフで撮影したものですから、比べものにならないほど非常にきれいです。しかし、画素数が高いためサイズを小さくしてUPしないといけないのが残念です。
この雲海も開園時間の9時頃には消えてしまいました。来園者の皆様にリアルタイムでご覧いただけないのが残念です。
2008年12月1日月曜日
いよいよ師走
今日から12月に入り、いよいよ師走となりました。先日、クリスマスリースを制作しましたが、「やはりツリーも欲しいね」ということになり、クリスマスツリーを制作することになりました。
残念ながら公園内にモミノキはありませんので、ヒノキを代用することになりました。高さが2.5mぐらいですがなかなか樹形がきれいでクリスマスツリーとして格好がつきそうです。
しっかりと土台まで制作しましたが、森守のメンバーの方から厳しいチェックが・・・
「でかくてバランスが悪い」、「丸くしろ」、「焼き杉を使え」、「センスね~な」、トホホ、厳しい~
飾り付けに関しても事務所内では「100円ショップで買ってきたら?」、「やはり、自然のもでないと」といろいろとご意見が・・・
また、クリスマスまで葉っぱを青く保てるのかという問題まで・・・
果たして完成するのか?前途多難です。
残念ながら公園内にモミノキはありませんので、ヒノキを代用することになりました。高さが2.5mぐらいですがなかなか樹形がきれいでクリスマスツリーとして格好がつきそうです。
しっかりと土台まで制作しましたが、森守のメンバーの方から厳しいチェックが・・・
「でかくてバランスが悪い」、「丸くしろ」、「焼き杉を使え」、「センスね~な」、トホホ、厳しい~
飾り付けに関しても事務所内では「100円ショップで買ってきたら?」、「やはり、自然のもでないと」といろいろとご意見が・・・
また、クリスマスまで葉っぱを青く保てるのかという問題まで・・・
果たして完成するのか?前途多難です。
登録:
投稿 (Atom)