2011年4月29日金曜日

ゴールデンウィーク、スタート!

 今日からいよいよゴールデンウィークのスタートです。今日は「大道芸ショー」、「木の葉さがしゲーム」、「スタンプラリー」を開催し、うどんややきそばなどの出店もしました。
 好天にも恵まれ多くの方々にご参加いただきました。
 大道芸ショーでは次々と繰り出される妙技に観客の目は釘づけでした。特にバルーンアートは子どもたちに大人気で長い列ができていました。
 スタンプラリーはお隣の広島県緑化センターとの共催ということもあり、緑化センターからの来られた方も多くいたようです。
 また、木の葉さがしゲームでは今年は寒さで葉っぱの成長が遅く、正解を探すのに随分苦労されていたようです。
 参加者の皆様、イベント進行にご協力いただきましたボランティアの皆様方、ありがとうございました。
 明日はイベントは予定しておりませんが、明後日からまたいろいろとイベントを開催します。
 ニュース欄のチェックをお忘れなく・・・。

2011年4月28日木曜日

数えてみました

 そろそろ見頃を迎えたヤエザクラですが何枚も花びらがあるため、何枚あるのだろうと疑問に思いました。
 そして枚数を数えてみるとご覧のとおり28枚ありました。
 これで疑問が一つ解決しました。

2011年4月26日火曜日

芝生を育てています

 芝生広場はその名のとおり、芝生を植えた広場ですが乾燥など、長年の経過によってはがれたり、枯れたりして土がむき出しになっている所があります。
 そうした状況を回復するべく芝生を植え始めました。一度に全部とはなかなかいきませんのでまずはすべり台周辺の一部に芝生の種を蒔きました。
 そしてその部分にはロープを張りました。青々と芝生が育つまで決して立ち入らないようにしてくださいね。

2011年4月25日月曜日

案内看板をリニューアルしました!

 料金ゲート を抜けて正面にあるイベント案内をする看板を新しくしました。
 今までの看板は老朽化し、一部腐蝕しておりました。
 そして今回はフォレストクラブ森守の皆様方に制作・設置していただきました。ありがとうございました。
 なお、着色は職員の手で行いましたが、少しは森の木らしくなりましたでしょうか?

2011年4月23日土曜日

頭痛の種

 今朝もシカを見かけました。今年産まれた子どもとその親でしょうか?
 しかも我々のいる管理センター横に植えているベニカナメモチの新芽をむしゃむしゃ・・・。追い払うと山の中へ逃げていったと思いきや、またのこのこと第一駐車場を闊歩するありさま。完全になめられています。
 「追い払うなんてかわいそう!」なんて思われるかもしれませんが、シカは植物にとっては大天敵。昨日、ご紹介したチューリップも一部、葉っぱを食べられてしまいました。新たに花や木を植えるには柵をしたりと対策をせねばらず、植えるものより、囲う柵の方が値段が高いというありさま。我々の手ではなかなか捕獲もできず。まさに頭痛の種です。

2011年4月22日金曜日

咲いた~咲いた~♪

 管理センター のプランターに植えたチューリップが花を咲かせました。
 歌のように白はございませんが、真っ赤なもの、赤と黄色が混ざったものがあります。また間にはパンジーもあります。
 ご来園の際には鮮やかに彩った管理センターへ一度、お越しください。

2011年4月21日木曜日

巣箱の中からコンニチハ

  管理センター横に設置した巣箱に今年もシジュウカラが出入りするようになりました。つがいがわらなどをくわえ、せっせと巣づくりをしています。
 昨年、一昨年も出入りをしていましたが残念ながら卵を産みませんでした。
 今年で三年目、「三度目の正直」で今年こそ、卵を産んでもらいたいですね。

2011年4月19日火曜日

サクラは散れど・・・

 ソメイヨシノの花びらが散る中、「第6回森林公園杯グラウンドゴルフ大会」を開催しました。
 時折雨が降り、強風が吹く寒い、あいにくの天候でありましたが、約200名の方々にご参加いただきました。
 寒い天候とは裏腹に熱い戦いとなり、今回も女性の方が優勝されました(女性強し)。また過去にないほど、多くのホールインワンが出ました。皆様方、納得のいくスコアが出ましたか?
 ご参加の皆様方、コース設定をしていただきました福木グラウンドゴルフ同好会の皆様方、ありがとうございました。
 また、芝生広場を占用したため、ご不便をかけました一般来園者の皆様方、失礼しました。秋にもまた開催しますので、よろしくお願いします。

2011年4月18日月曜日

山菜のお味は?

 昨日はこの時季の恒例イベントとなりました「山菜を学ぼう」を開催しました。
 今年は春の訪れが遅い影響で、山菜の収穫に手間取りましたが、ボランティアの方々のご協力でなんとか集めることができました。
 まずは山菜のレクチャーから始まり、お次は参加者の方々にもご協力をいただき、天ぷらや卵閉じなど、順調に山菜の調理は進みました。そして調理が終わると皆さんで調理した山菜の試食となりました。講師を務められた井川様は以前、小料理屋をされていたこともあり、山菜の試食ではなく、立派な料理を食べるという感じでした。ちなみに私も残り物を頂きましたが、そのお味は最高でした。
 試食が終わるとフォレストクラブ森守の方々の案内による散策をして、山菜がどのようになっているのか見て学び、参加者の皆様方も五感で山菜を感じて、非常に充実した一日であったようです。
 ボランティア、参加者の皆様方、ありがとうございました。山菜はおいしいですけど、アクが強いので食べ過ぎて腹をこわさないようにご注意ください。

2011年4月16日土曜日

ピンクのじゅうたん

 公園のソメイヨシノも昨日の雨を機に散り始めました。第一ゲートまでのアプローチ道沿いのソメイヨシノの花びらは、アスファルト舗装に散りばめられてピンクのじゅうたんとなっております。
 そして風が吹くと舞い上がり、綺麗さが引き立ちます。
 散り始めたとはいえ、まだまだ見頃です。またヤエベニシダレ、オオシマザクラなどは満開となっておりますから今週末、最後のソメイヨシノの花見はいかがですか?
 なお、きょうはグリーンアドベンチャーを開催します。野鳥のさえずり、いろいろな花の開花、新芽のいぶきを楽しみながら、山の散策をお楽しみください。

2011年4月14日木曜日

秘密の花園

 タイトルから秘めたものを感じましたか?
 公園には一般の来園者には立ち入ることのできない場所があります。その一つ、資材などを置く倉庫の近くにサクラがあり、満開を迎えています。
 残念ながらこの美しさを実際に見ていただけないので、この写真でご勘弁ください。
 市内中心部ではそろそろサクラが散り始めておりますが、森林公園では満開となっているソメイヨシノに加え、ソメイヨシノより開花の遅いヤエベニシダレも咲き始め、色鮮やかとなっております。雨が降らなければこの週末もまだ花見は大丈夫そうですよ。

2011年4月11日月曜日

円山公園のサクラ

 公園の名物サクラのひとつとして京都の円山公園から譲り受けた一重白彼岸シダレザクラがあります。(詳しい内容は石碑をご覧ください)
 芝生広場に一段高く地上げした所に象徴木として植えられているので、すぐにおわかりいただけると思います。
 ソメイヨシノより少し開花時期が遅いようで今、ソメイヨシノが満開である状況下、こちらのサクラは7~8分咲きといったところでしょうか?
 円山公園を訪れたことがないので是非一度、サクラの開花時期に訪れたいです。

2011年4月9日土曜日

白とピンクのコラボレーション

 ようやく公園のサクラも5分から7分咲き、ところによっては満開となりました。一方、山の中はタムシバの花とまさに白とピンクの色が調和してとてもいい景観を醸し出しています。 おかげさまで今日は多くの方々にご来園いただき、花見を楽しんでいただいております。 既にお知らせのとおり、今夜は夜桜まつりを開催し、21時まで開園します。また18時30分からは芝生広場休憩所で安芸高田市の天神神楽団による神楽の上演を行います。観覧無料で演目は悪狐伝、八岐大蛇です。お子様にも楽しんでいただけます。うどんや肉まんの販売もありますので、多数のご来園お待ちしております。

2011年4月8日金曜日

サクラを植えました

 芝生広場に木陰が少ないといったご意見もあり、芝生広場に新たにサクラを植えました。種類は関山、楊貴妃、御衣黄などです。周辺に既に植えられているソメイヨシノと種類が違うため、開花時期、花の色など違い新たな楽しみが増えます。 ただ苗木ですのでシカにかじられないように周りを囲いで囲っております。また、華やかに花が咲くまでは数年かかると思いますので、長い目で見守ってやてください。

2011年4月7日木曜日

白い・・・

  一昨日ご紹介したタムシバですが更に開花が進み、山々が目立って白くなりました。 サクラはやっと開花が始まったばかりですが、こうして山々に咲いたタムシバを眺めるのもいいですよ。

2011年4月5日火曜日

サクラかな、サクラじゃないよタムシバだよ

  今の時期、山を見渡すと白い花を咲かせた木々をあちらこちらで見かけます。
 ヤマザクラかなと思ったら正体はタムシバでした。 タムシバはご覧のようにコブシと似た白い花を咲かせます。
 この葉を噛むとスペアミントガムのような味がしますが、「噛む柴」がなまってタムシバになったというのが名前の由来だそうです。昨年はあまり咲いていませんでしたが、一昨年と今年はたくさん咲いています。当たりとハズレの年が交互に来るようで、それに合わせるように一昨年の夏は冷夏、昨年の冬は暖冬、昨年の夏は猛暑、今年の冬は大雪となりました。ということは今年の夏は冷夏?、来年の冬は暖冬?

2011年4月3日日曜日

最後のやきいも

 先週に引き続き今日もグリーンアドベンチャーを開催しました。  グリーンアドベンチャーといえばやきいものサービスが定着しつつありましたが、気候も暖かくなってきたので、今日限りで打ち切らせていただきました。皆さん、おいしかったですか? やきいもは秋が深まる11月か12月頃までおあずけです。あしからずに・・・。 なお、16日からはまた違った物を提供できたらと思っております。

2011年4月2日土曜日

美しいものには毒がある

 「美しいものにはトゲがある」とよく言いますが、”毒”もあります。といっても樹木のことですが・・・ 公園内に自生した木々も花が咲き始め、春の訪れを告げています。 そうした花を咲かせた木にも毒を持ったものがあります。 左側写真はアセビです。漢字で書くと馬酔木で、毒があり馬が食べると酔うからというのが名前の由来です。当然、シカも食べませんから宮島ではたくさん自生し、スズランに似た花が咲くことからミヤジマスズランとも言われております。 一方、右側写真はシキミです。昔、人が死ぬと土に埋める土葬をしていましたが、獣が掘り返すため、それを防ぐためこのシキミを一緒に埋めたそうです。 どちらも公園内のあちらこちらで自生しています。「毒があるものだからすぐに切ってしまえ」と思われるかもしれません。だからと言って触るとすぐにかぶれるものでもありませんし(食べたら大変です)、根を生やすことによって土砂の崩れを防ぎ、光合成により酸素をつくり、また他の植物と生長を争い、敗れて枯れていく場合もあります。毒を持っていながらもこうした木々も山の自然をつくることに貢献しているのです。

2011年4月1日金曜日

サクラの開花状況をお知らせします。

 いよいよ今日から4月、新しい年度の始まりです。 今春もトップページに「サクラの開花状況」のバナーを設置しましたので、クリックしてご覧ください。ソメイヨシノ、ヤエヤマベニシダレ、サトザクラと4月末にかけて順次、開花していく数あるサクラの開花状況をお知らせしていきます。 今年はいつまでも寒く、先週末は雪も積もりました。その影響からかサクラの開花が遅いです。昨年の4月1日の写真を見たら、既にちらほらと花を咲かせておりましたが、今年はご覧のとおりまだ、つぼみです。 しかし暖かさは日々、増しておりますのでこの勢いでサクラもパッと花開いて欲しいですね。