2010年6月29日火曜日

雨が降らなくて良かった

 今日は天気予報に反して雨が降らず、無事「森の隠れ家づくり」を行うことができました。
 昨日用意した材料が少し足らなかったので開始前にボランティアの方々に協力をいただき、再度ウリハダカエデを伐採しました。(終わってみたら材料はきれいに無くなっていました。)
 おかげさまでご覧のとおり、子どもたちによる力作の隠れ家が無事、出来上がりました。その後、時間もちょっと余ったので森の散策をし、モリアオガエルの卵を見たり、子ジカに遭遇したりと楽しんでいただきました。
 隠れ家は当分、残しておきます。葉っぱは時間とともに枯れてきますので、早めにご家族と一緒に見に来てくださいね。

2010年6月28日月曜日

明日の天気は如何に?

 明日の自然体験活動「森の隠れ家づくり」に向けて、材料となるウリハダカエデの伐採をしました。
 このウリハダカエデは繁殖力が強く、呉娑々宇山へ向かう林道沿いにたくさん生えています。あまり繁殖しすぎると視界を遮ったり、他の植物の生長を妨げたりと何かと支障をきたしてきます。
 葉っぱが大きく、隠れ家の材料としては適しており、こうして伐採するとまさに一石二鳥!
 しかし、明日の降水確率は50%、雨が降ってしまうと隠れ家づくりはできず、他のメニューに変更です。雨よ降らないで!

2010年6月26日土曜日

森の訪問者

 林業体験広場で活動していると久々に子ジカが姿を現しました。
 ちょうど、子どもたちもいて大喜びでした。
 子ジカは警戒心が薄く、よく我々の前に姿を現します。ここ何日か姿を見せていなかったのですが、今日は実にタイミング良く姿を現してくれました。
 しかしこの後、子どもの歓声に驚いたのか、姿を消してしましました。シカ君、またみんなのいる時に姿を現してくださいね。

2010年6月25日金曜日

弥生式土器づくりのサンプル

 7月31日に行われる「弥生式土器づくり」の講師の方にサンプルを持ってきていただきました。
 色といい、形といい、弥生式土器の雰囲気がよくでています。
 しかし、この土器は焼かないで乾燥させるだけだそうです。
 焼かないからできたら、そのまま持って帰ることができるからいいですね。
 ただ今、参加者の受付をしております。夏休みの宿題にいかかですか?
 小学生が対象で(1~3年生は保護者同伴)、参加費300円(駐車料金へ別途)、7月22日(当日消印有効)までに往復ハガキに参加者の住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、お申し込みください。応募多数の場合は抽選とさせていただきます。

2010年6月24日木曜日

電気柵を設置しました。

 以前に予告しましたが、多目的グラウンドにイノシシが侵入しないように、電気柵を設置しました。
 イノシシは夜行性ですので電気は夜間だけ流します。ご安心ください。
 なお、部分的に散策路の出入り口部分は柵をまたいでいただくか、柵を外していただく必要があります。
 柵を外したままですと電気が流れず、効果がありません。
 出入り口にご覧のとおり注意書きがしてありますので、外した後は必ず柵をつないでおいてください。皆様のご協力お願いします。

2010年6月22日火曜日

森のオブジェづくり

 今日は今年度唯一の自然体験「森のオブジェづくり」を行いました。
 一昨日のブログでご紹介したとおり、予め部材を用意しておいたので、なんとか時間内に完成しました。
 我々が思いつかないものを子どもたちは発想するので、いっしょに製作して楽しかったです。
 私が担当した班は、比較的作りやすかったので助かりました。また6年生ということもあり、小刀や電動工具など慣れないながらも、何とか使いこなしていました。
 皆さん、まだ早いですが卒業に向けて良い記念になりましたか?

2010年6月20日日曜日

オブジェづくりの準備

 今日は「森のピザづくり」の終了後、明後日行われる自然体験活動のオブジェづくりの準備をしました。
 2時間という限られた時間の中ではとても最初から作っていては間に合いません。
 ボランティアの皆様と我々職員で予め、子どもたちの作ったオブジェのイメージ図を基に、大まかに部材を加工していきました。
 後は子どもたちと話し合いながら、加工して組み立てるだけです。明後日、自然体験活動にやってくる皆さん、楽しみにしていてくださいね。

2010年6月18日金曜日

次々と

 昨日、久々にとある池に行ったらたくさんありましたモリアオガエルの卵。
 梅雨入りしてからまとまった雨が降ったこともあり、産んだのでしょうね。
 今年も昨年同様に天敵となるイモリが少ないようなので、オタマジャクシもたくさん育ちそうです。
 これから当分、雨の日が続きそうなので、これからもたくさんの卵を産んでくれることを期待したいです。

2010年6月17日木曜日

自然体験活動に向けて

 今日は自然体験活動で利用されているコースのメンテナンスをしました。
 忍者修業やグリーンアドベンチャーのコースの各ポイントにいろいろな仕掛けなどがあります。
 野ざらしですので月日が経つと壊れたり、無くなったりします。
 そのため、こうして日々、我々職員とボランティアの方々に協力をいただきながら、メンテナンスを行っています。明日はグリーンアドベンチャーが行われるということで特にその関係施設を重点に作業を行いましたが、残念ながら明日は80%雨の予報。なんとか雨が降らずにいてほしいのですが・・・。

2010年6月15日火曜日

無言の訴え

 林業体験棟へ行ったらどんと、ベンチで積んでありました。連日、フォレストクラブ森守の皆様に作っていただいているデイキャンプ場に設置するベンチです。
 これを見ると「早く、防腐剤を塗って、デイキャンプ場へ設置してね」と私に無言で訴えていることがわかります。
 しかし、言い訳がましくなってしまいますが、梅雨に入ってこれからずっと雨続き。あ~どうすれば良いのやら・・・。

2010年6月13日日曜日

梅雨入り

 ついにというかやっとというか広島も梅雨に入りました。森林公園も朝から雨が降ったり、止んだりで来園者も少なくひっそりとしています。
 管理センター周辺で咲いているヤマボウシもなぜか寂しげに見えるのは私だけでしょうか?
 雨が降ると来園者が極端に少なくなってしまいます。これから梅雨明けまで、晴天になることを祈る日々が続きます。

2010年6月12日土曜日

少数徹底指導

 今日は親子で「森のネイチャークラフト」を楽しんでいただきました。
 参加者が少なく、フォレストクラブ森守の方々に少数徹底指導をしていただいたおかげで、ご覧のように手のこんだ、なかなかの傑作ができあがりました。そのため、参加者の皆様も非常に出来映えに満足されていました。
 参加者とフォレストクラブ森守の皆様方、ありがとうございました。7月18日も開催しますので、夏休みの課題製作に是非、ご参加ください。

2010年6月11日金曜日

勇敢忍者

 今日は自然体験活動で市内の幼稚園児に「森の忍者修業」を体験していただきました。その中で私は谷渡りを担当させていただきました。
 全体験者120人中、117人(2人棄権)は左側写真のとおりゴンドラに座っていましたが、ただ一人の男の子がなんと立ったまんま(右側写真)、ゴンドラに乗り谷渡りをしました。
 そして帰ってくると「楽しかった」と一言。いやあ、この勇敢さには頭が下がります。幼少の頃、ビビリだった私は谷渡りを棄権していたでしょうね。
 活動してくださった幼児の皆さん、ご協力いただいたボランティアの皆様、お疲れ様でした。

2010年6月10日木曜日

みはらしの丘の標識

 呉娑々宇山、バクチ岩に引き続き、フォレストクラブ森守の皆様にみはらしの丘にも標識を製作、設置していただきました。ありがとうございました。
 呉娑々宇山山頂からの展望はあまり良くないですが、みはらしの丘からは恐羅漢山などの中国山地の山々や膳棚山など呉市方面、遠くは四国山脈まで見渡すことができます。
 呉娑々宇山山頂からは徒歩10分程度です。山頂へ行かれた際には是非、お立ち寄りください。

2010年6月8日火曜日

バクチ岩の標識

 ポイントとなる場所にわかりやすく標示したものが欲しいという来園者の声にお応えして、呉娑々宇山山頂に引き続き、バクチ岩にも標識を設置しました。
 今回もフォレストクラブ森守の皆様にご協力をいただき製作から設置までしていただきました。ありがとうございました。
 今日はちょっと霞んでいましたが、バクチ岩からの展望は最高にいいですよ。厳島や江田島をはじめとした瀬戸内海の島々や広島市内を一望できます。呉娑々宇山山頂まで登られたら是非、バクチ岩まで足を延ばしてみてください。

2010年6月6日日曜日

山の日

 今日は「山の日」として県内9箇所の会場で山に関する様々なイベントが行われました。
 森林公園ではグリーアドベンチャー、親子でテーブルをつくろう、森のネイチャーゲーム、自然観察会、スタンプラリー、山の手入れが行われ、好天の中、多くの方々にご参加いただきました。
 残念ながら私はグリーンアドベンチャーと山の手入れの様子しか見ることはできませんでしたが、どの参加者の皆さんも頑張って活動に参加されていました。
 イベントの進行にご協力いただきましたボランティアの皆様、そして参加していただきました皆様、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。今夜はゆっくりとお休みください。

2010年6月5日土曜日

モリアオガエルの産卵

 久しぶりに見ましたよモリアオガエルの産卵!
 おまけにモリアオガエルの観察会に合わせてくれたおかげで、参加された親子の皆さん全員見ることができて、大変喜んでいただきました。
 産卵はいつも早朝に行われ、午前10時を過ぎると見る機会はほとんどないですから、本当に参加者の方々は非常にラッキーでした。(いいことがあるかもしれませんよ。) 
 その後、カエル君たちには非常に申し訳なかったけど、希望者には里親になってもらい、大きく育てていただいたら、またこちらに帰してもらうことにしました。
 なお、今年も管理センターで飼育を始めました。ご覧になりたい方は管理センターへお立ち寄りください。

2010年6月4日金曜日

デカイ!

 今年もホオノキが花を咲かせました。真ん中に白いものがご覧いただけるでしょうか? 遥か高い所に咲いており、とても手にとることができまん。おまけに望遠レンズを用意していなかったのでアップで撮れませんでした。ご了承ください。
 一方、葉っぱも高い所にあるのですが、たまたま芽を出して間がない低い位置にあるものを見つけました。私の手よりもデカイ!です。 この葉を見るとホウバミソという、七輪であぶって食べた岐阜県の郷土料理がおいしかったことを思い出すのは私だけでしょうか?

2010年6月1日火曜日

自然体験活動スタート!

 いよいよ今日から自然体験活動がスタートしました。これから年度末まで夏休み、冬休みを除くほぼ毎週火曜日と金曜日が活動日となります。
今日はくんせいづくり! チップづくりから火起こしまでやっていただきました。 
 天候にも恵まれ、活動も順調に進み、参加された市内小学3年生の子どもたちも元気いっぱい活動しておられました。くんせいを自分たちで調理して食べる機会はなかなかないですから、良い体験になったのではないでしょうか。活動をフォローしていただいた自然体験活動推進協議会のボランティアの皆様、お疲れ様でした。今後ともよろしくお願いします。